うわごと

僕のマリ

犬が好き

文章を書く休憩に文章を書くというパラドックス

 

犬が好きだ。

犬を見かけるたびに「おい!!!!好きだ!!!!!」と強く念じている。

散歩している犬がこちらに向かってくる瞬間は必ず見逃さないので、100m先くらいの時点で犬種を特定しつつ、あわよくば触らせてほしいという貪欲な期待を抱いている。

しかし、あまり凝視していると「犬を警戒している人」みたいになってしまうので、すれ違う瞬間くらいまでスカした顔をして歩きつつ、近づいてきたら咄嗟に「あら!犬じゃないのあらあら可愛いですね」という顔に切り替える小芝居までやっている。

店の前で飼い主を待ちぼうけている犬が繋がれていたらボーナスタイムだ。

スッ…と近づいて、大丈夫そうだったら撫でる。しかし犬の感情の機微は明らかで、一応尻尾を振ってこちらの下心に応えてくれるものの、目線は店の入り口に向けられている。この幸せがもう少し欲しい、飼い主よ、現れないでくれ…と常に願っている。

この間、スーパーの前にいた破茶滅茶に懐っこいポメラニアンがわたしに尻尾を振りながら飛び掛かってくるのを構っていたら、通りすがりのおばさんに「かわいいわんちゃんね」と言われた。私の犬ではないが、一応微笑んでおいた。

 

最近、自分がよく行く店で店員に付けられていそうなあだ名について考えていた。

「R-1ヨーグルト爆買い女」

「キャスター5mmとジャスミン茶1リットル」

あたりが妥当だと思う。

 

わたしは長きに渡る接客人生において「最悪なあだ名を付ける天才」という異名を持っている。

下着屋時代は特にその才能を発揮していた。

わたしも最悪だが客も最悪なのだ。

 

ルナルナおじさん(生理フェチらしく、電話で生理用パンツについて仔細に聞いてくる。最後は「あなたはどんな生理パンツを履いていますか」という文言でしめる)、A110(聞いたこともないようなブラジャーのサイズを持ち、クレームを連発する狂人)、目で痴漢するジジイ(視線で女体を楽しむセコい変態)など、お節介おじさん(電話で「Tバックって、食い込んだところが汚れちゃいませんか?」と聞いてくる)など、挙げ始めると枚挙に暇がないがヤバい客が多かった。

 

いまだに最悪が尾を引いていて、バーの店番で伝票の右上に客を識別するために名前や特徴を書くところがあるのだが、「最悪」「うるせえやつ」と雑に書いていたら店主にいよいよ注意されてしまった。見逃して欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君は世界と恋に落ちてゆく

すごく短い文。

 

深夜のファミレスで安いワインを飲みながらすかすかのポテトで皿のケチャップを拭っている。

コンタクトレンズをしていないので全ての光がぼやけている。

裸眼の目にうつるプリズム。

 

今日は病院をサボってしまった。

到底行ける状態では無かった。

 

部屋の中は寒くて、熱いコーヒーを5杯くらい飲んでずっとパソコンと向き合っていた。

日が暮れたのでDVDを返しに駅まで行った。

身体が物凄く鈍っている。

 

4月も下旬に入ったので、いよいよ死ぬ気で文章を書く。入稿まであと少し。

ここのところずっと書いている。

 

馬鹿にされてもいいから自分を貫きたい。

ださくても独りよがりでも世間知らずでもいいから自分の世界を守りたい。

 

 

 

 

向かって右側の青少年、絞ったレモンで全勝戦

遅すぎる昼御飯、早過ぎる晩御飯を食べた。

毎週日曜日は休み。疲れ切った体を昼くらいまで寝かせて、着替えて好きな喫茶店へ行く。

日が燦々と降り注ぐアパートのベッドの中で途切れ途切れの眠りを経て(8:50、9:50、11:48…)起きて伸びをした。

そういえば、昨日寝る前にyoutube発達障害のドキュメントに流れ着いて、観ていたら鳩尾のあたりがシクシクしてきたので観るのをやめて無理矢理眠った。

コメント欄の嘲笑が憂鬱を加速させた。

割り切っていても、人並みに出来ない事が多くていつも泣きたくなる。

安酒でなんとなく気を紛らわせているけと、ちょっとやそっとではあんまり酔えなくて、本当に残酷だと思った。

 

近所に喫茶店があって良かった。

一人で喫茶店で過ごす時間が何よりの贅沢だ。

今度出す冊子にも喫茶店のことが書いてある。

四季折々の切り花が飾ってあって、給仕の愛想は良くも悪くもなく、夜遅くまでやっている喫茶店が好きだ。

新聞を広げている老人、紅茶にドバドバと砂糖を入れるおばさん、恋人未満の男女、灰皿を吸い殻で満たしているヘビースモーカー、業界人っぽい二人組の会話、どれをとってもなんだかドラマっぽい。

 

漠然と35歳くらいで死にたいなと思いながらアイスコーヒーを飲み干した。

行きに古本屋でなんとなく買った小説を読み耽ったら日が傾いていた。

 

紅茶とケーキを追加で頼んでお腹がいっぱいになった。少し眠くなる。

レジ裏に並んでいる古いフランス人形になってお客さんを眺めていたい。

 

ちょうど一年前に花見をした帰りに寄ったカフェの雑種犬の手触りが無性に恋しいのにカフェの名前も場所も覚えていない。上野だったと思うのだけど…

 

忘れないように日記にしよう、いつ死ぬか分からないけど、書く事で人生が滲んできて、そうしたらもっと生きやすくなるかもしれないし…

 

シフォンケーキの苺は甘かった。

f:id:bokunotenshi_66:20180401190438j:image

 

 

 

 

 

幸せなんてただの非日常よ!

今朝西友で買い物していたら卵のパックを落としてしまって辛かった。

落としてからしばし呆然としていたら親切なおばさん×3人くらいが店員さんを呼んできてくれて、おばさんの店員さんが来て我に返って「買い取ります!」って言ったけど「大丈夫です」と言われて床に広がる黄身を見て悲しくなった。本当に申し訳なかった。

昨日までは夢の国にいてミニーちゃんの耳とかつけていたので落差が激しい。

いや、釈明すると本当は耳とか着けない予定だったけど、連れていた子供に買ったものの子供ゆえ頭が小さ過ぎてカチューシャはすぐ取れてしまうという事で子供のはキャップにして、仕方ないので私がカチューシャを着けたのであった。

昨日は姪、正確には従姪の誕生日祝いでディズニーランドへ。

 

前日にディズニーランドのホテルに泊まった。夕飯を食べて、ホテルでも探検するかいと誘ってグルグルした。

撮ろうと言われたのでホテルのプリクラを撮ったが、画質が2018年とは思えないクオリティでめちゃくちゃ懐かしかった。子供の頃ボーリング場で撮ったプリクラのようだ。とにかく粗い。

お菓子でも買ってあげようと思って売店に行ったらビール売り場の扉を開けて「マリちゃんどれにすっと?」と聞いてきた。出来る姪だ。

ビールとお菓子とジュースを買って、部屋に戻ったらいい時間だったのでお風呂に入りなさいと促した。

泡風呂のキットを買ったのでそれを入れて遊んできなと見送ってベランダでタバコを吸っていたら十分足らずで素っ裸でバスルームから飛び出して来て、驚いて「ちゃんと洗ったと?」と聞いたら「もうおふろの泡が無くなる、マリちゃんも泡で遊びたかろうと思って…」と屈託の無い笑顔で言ってきた。

9歳でこんな人間出来た子がおるかね…という親バカ的なものを感じながら温度設定をミスったぬるいお風呂に浸かった。泡はもう消えていた。

 

ビールとジュースで乾杯してでかいベッドの上でゴロゴロしながら姪の質問攻めに遭って「なんで一人で暮らしとると?」「寂しくなか?」「夜は怖かろ」「足の傷どげんしたと」「彼氏はおる?」「何人兄弟?」「ディズニーランド来たことある?」「マックとモスどっちが好き?」「二重跳び何回出来ると?」「誰とメールしとらす?」etc…

 

預けておきながら前情報が殆ど無かったので何時に寝かせるか悩んだものの興奮してなかなか寝ないので22時ごろに部屋の照明を無理矢理全部落としたらやっと寝た。

 

夜のホテルのロビーでぼーっとしてチェックインするカップルとか中国人の家族とかWi-Fiを利用して通話する人とかを眺めていてそれぞれの人生に思いを馳せそうになりながら部屋に戻って自分も寝た。

 

翌朝は6時起きだった。

普段完全に夜型なので勘弁してくれよと思ったもののアラームが鳴って30秒くらいでベッドから抜け出す快挙を成し遂げた。今年、最初で最後の6時起きだったと思う。

起きて支度をしてベランダに出て海を眺めていたら気持ちよかった。

 

姪はひっつき虫なのでどこまでもついてきてスリ…と身を寄せてくる。かわいい。

 

朝食を食べてなんかミッキーの電車に乗ってディズニーランドへ。激混み。

薄々気づいてはいたものの、春休みで混雑ランキングS。

姪の小学校は全校生徒100人もいない。こんな人混みを見るのは初めてらしい。

 

死人が出るのではと思うほどの人混みを掻き分けてファストパスとったりアトラクションに並んだり。

子連れなので240分待ちとかはさすがに無理。4時間って。

一番乗りたかったビッグサンダーマウンテンには頑張って2時間半くらい並んで乗った。はっきり言ってかなり限界であった。

本当は絶叫系無理だけど頑張った。今年一番頑張った。

めちゃくちゃ喜んでいたので良かった。

姪は「じいじが送ってくれた…」と言って付箋を貼りまくったディズニーランドのガイドブックを熟読していたので、要所要所で「ここ本で読んだったい!」と嬉しそうに声を上げていた。

 

あっという間に日が暮れて夕方頃になり、帰りの時間もあるので「あとこれとこれに乗って、お土産買って帰るよ」という話をしたのだが、前述通り大混雑で、乗りたかった乗り物全部に乗ることは出来ず、断腸の想いでそれを伝えたところ、姪は俯いて泣き出してしまった。プーさんのハニーハント、夕陽と蜂蜜の香りに包まれて、ついぞ泣いてしまった。

なんて言ったらいいだろう。子供特有の、あの駄々をこねてワーッと泣くのではなくて、黙って、俯いて、さめざめと泣いていた。

小さな頭をシュンと垂らして涙を流しているので、その姿がいじらしくてかわいそうで、泣くなとも言えず、「ごめんよお、楽しみやったばってんが、こげん混んどらすけん全部は無理やった、また夏休みにでも来ようよ、今度はシーにも連れてってあげる、そん時はもっと乗れる…」と言っているうちに私も遣る瀬無くてエグエグと泣いてしまった。少し。

 

涙を拭いてポップコーンを食べさせたらだんだん納得したのかそのうちに機嫌も直って、ニコニコしていた。よかった。

パレード、別に興味なかったけど凄かった。死ぬ気でおんぶして見せてやったけど私は背が低いのでさほど目線は変わらなかったと思う。それにしても筋肉痛が凄い。

 

わざわざリスト化していたお土産メモを持ってお土産選びに付き合って(さすが社長令嬢、三万弱使っていた)、ディズニーランドを後にした。

 

帰りの中央線でぐったりしながら、データフォルダに残るiPhoneのカメラを向けた時の、屈託の無い笑顔でピースをする姪の半生を考えていたらまた泣けてきた。お誕生日おめでとう!

 

 

 

 

 

頼りない天使

私は前世で纏足された囚われの身の中国の女だったんだと思う。

靴屋で「この靴の一番小さいのをください」と言うたびにうんざりする。足が小さ過ぎて絶妙に面白い感じになっている。

 

電車に乗っていたらお爺さんとその孫と隣り合わせて、その子供が自販機で買ったであろうコーンスープをおいしそうに飲んでたら電車の揺れでこぼれてしまって(そうなると思ってたよ)着ていたダウンがコーンスープでビシャビシャになった。

総武線津田沼行き、おいしそうな香り。

お爺さんが慌てふためきながらティッシュを探している間、子供は「あーあ、まあ脱げばいっか」と言って黒っぽい冬を脱いだ。

可愛いなあと思ってカバンの中で少しくちゃくちゃになっていたティッシュをあげて高円寺で降りた。

 

明後日、親戚の子供とディズニーランドへ行くというミッションを控えている。

多分東京(千葉だけど)へ来るの自体初めてだろう。こんなでかい遊園地も。我らがスペースワールドは閉園してしまったし。

いつか忘れてしまうかもしれないけど良い思い出にしてあげたい。

私はあまりちゃんとした大人ではないけれど頑張るよ。

 

 

最近何故か子供の頃のことを唐突に思い出したりする。

家の玄関の鍵を締めるガッチャンという音、主婦向けのワイドショー、いわさきちひろのイラストの描かれた絵本、たくさんある兄の漫画、弾き始めの電子ピアノ、全クリできないマリオワールド、母の鏡台を開けるとびっしり詰まっているシャネル、新聞の人生相談、(多分寂しくて)ボキボキ降りまくっていたクレパス、チェック柄の日記帳、アレルギーで全然触れないハムスター、どんぐり、鍵盤ハーモニカ、気合いを入れて絵を描くときの水彩絵の具の小さいバケツの黄色、 臍の緒が入っている箪笥、夏の豪雨、隣の家の茶色い犬。

 

昨日酔っ払って近所を散歩していたら突然どうしようもない気持ちになった。

 

ああ来てしまった、まだ見ぬ誰かに慕情する春。

 

 

 

 

他人から見れば些細な話を

昔から気に入った本を何度も読むタイプだった。

前の職場で仲が良かったギャルが旦那の転勤で友達も家族もいない宮崎へ行くことになって、「向こう行ったら退屈だろうな。本読むのって暇つぶしになる?わたし本とか読まないんだけどオススメあったら教えてよ」と言われて、こだまさんの「夫のちんぽが入らない」を教えた。

私たちは見かけも性格も趣味も誰が見ても正反対なのに、誰が見ても本当に仲が良かった。出勤してお互いの顔を見るだけでどちらともなくニタっと笑って、社食でのお喋りは尽きず、不埒なジョークで大笑いした。

彼女が転勤してしばらく経ってから、「久しぶり、元気?『夫のちんぽ』、買ったんだけど本当に面白かった。一気に読んだし泣いちゃったよ。読んで良かった、教えてくれてありがとう」というメッセージが届いた。

 

あれから一年以上経ったいま、あの寂しがり屋のギャルに、こだまさんの「ここは、おしまいの地」を再びおすすめしたい。

 

 

私は誰に向けるわけでもなく、自分に向けたブログを書いている。書く事でどんどん内省的に物事を考えることが出来る。辛気臭い文章かと思ったら、辛気臭いわたしの人生だった。

 

言葉は呪いだ。言葉にすると全部が本当になりそうで怖い。世界から突き放されそうになる。

 

私はあまり人付き合いが上手くない。夜一人で冷えたベットに入って「どうしてあの時あんなことを言ってしまったんだろう」と思っては内臓のあたりがシクシクする。現実で上手く推敲出来なくて後悔する。四半世紀生きてきてこのザマだ。

それでも、どんな気持ちでも言葉にすれば成仏するのではないかと一縷の望みを持って書き続けている。

 

 

話を本に戻す。本文中の「すべてを知ったあとでも」の末文で、こだまさんが家族に黙って書いていることに対しての想いを綴っている。

 

「けれど、お母さん、私はだいぶ前から書くことに夢中になってしまっている。ただの捌け口で、自分の慰みでしかなかった場所が、いまは私を支えるものになっている。」

 

もう有名になり過ぎているし、家族にバレているかもしれない、やめろと言われるかもしれない、でも書くことは諦められない、そんな葛藤が素直に書かれていて少し泣いてしまった。

そうだ、素直。こだまさんの文章は素直。御涙頂戴でも不幸自慢でもない。

書くことで救われる人も、それを読むことで救われる人もいる。

 

あとは無印良品の話。

こだまさんの母がお見舞いに来て「無印良品のパンツ」を頼まれるも、「無印良品」をそもそも知らなくて、病院の購買で「無地のグンゼのパンツ」を買ってきてお婆さん達に笑われて肩を落とすシーン。

以前インナー業界にいたのでこれは死ぬほど分かる。件のギャルともインナー業界で知り合った。だからよく分かってくれると思う。お年寄りや田舎の人にとって「下着」=「グンゼ」なのだ。袋に入って二枚組とかでスーパーの二階で売ってるやつ。

そして、グンゼのパンツは履きやすさ重視なのでめちゃくちゃでかい。無印良品のパンツのLLサイズくらいで、グンゼのMサイズに追いつけるかどうか。規格とは何か、と思うくらいでかい。

若い人にはピンとこないかもしれないけれど、大人用オムツを履いてるような存在感。

 

グンゼの大きなパンツとレシートを握り締め、再度売店へ向かう母の後ろ姿。その肉付きのよい肩ががっくり下がるのを目にして、私はどっと涙が溢れた。」

 

情景がありありと浮かぶ。下着屋時代に戻って、「よくある事ですよ」と慰めてあげたい。

 

 

 

「川本、またおまえか」では、昔自分をいじめていた川本と大人になってから出会うところ。

川本の最後の一言で全てが浄化されて、やっと呪いが解ける場面。

この一話だけでも誰かに読んでほしい。

私は一時期国語の教師を目指していたんだけど、もし教師になれていたら、教材として使いたいほど好きだ。付箋をして何度も読んでいる。

 

 

ギャル、元気だろうか。相変わらず化粧が濃くて美しくて、大口を開けて笑っているのか。会社に寝坊しても周りにバレないようにカムフラージュしてくれる人はそっちにいるか。遠く離れた南の地へ住む彼女へこの本を贈りたい。読むことも書くことも素晴らしいよと伝えたい。

 

 

お願い私の知らない言葉でしゃべらないで

 寒い。裸足にヒーターを当ててキンミヤのお湯割りを飲んでいる。ささくれた指先にニベアを塗り込んでいたら鼻血が出てきた。生まれてこのかたずっと貧血なのに、貴重な血液をシンクに流した。

今日は帰りしなにカルディに行って初めてコーヒーの試飲をもらったけど甘くて、我慢して飲んだ。我慢して飲むってなんだろう。紅茶が切れたので明日買う。コーヒーも紅茶も無糖がいい。午後の紅茶シリーズは甘くて飲めなかったけど、大学生くらいの時に無糖が出て嬉しくてずっと飲んでいた。

大学生といえば三ヶ月だけ在籍していた幻みたいなバイト先の大学生の子といまだに飲みに行ったりする。仲が良くなったきっかけは私がピクシーズのTシャツを着ていたから。早く夏になってまたTシャツを着たいな。

今年は忙しいけどフジロックは行きたい。去年一人で行って最高だった。新潟でちゃっかり日本酒の試飲したりね。

再来月に鹿児島帰るの楽しみ。生まれは福岡だけど、本籍は鹿児島に置いてある。鹿児島はいつものんびりしてて、火山灰を回収する用のビニール袋がポストに入ってて、訛りはきついんだけど人がみんな大らかで、食べ物がおいしくて味噌汁まで甘い。子供の頃から甘い醤油で育ったからいまだに甘い味付けが好きだ。鹿児島中央駅は駅ビルに観覧車がぶっ刺さっている。指宿のほうは本当に最高。羽田空港から鹿児島空港に着いた時のあまりのこじんまりさに安心する。寒いし、南へ南へ行きたい。

今年はちょっとした文学イベントに登壇するので(本当にちょっとした、家から10分くらい、近い)、訛りを少し矯正しないといけないかもしれない。国語の時間に教科書を順番に一行ずつ朗読した時は全然気にしなかったこと。国語の教科書読みたい。新学期に真っさらな教科書を貰ってその日に全部読んじゃう癖は卒業するまで直らなかった。